
味噌汁の玉で時短テク|おばあちゃんの知恵袋
1回分ずつ味噌汁の玉をつくって料理にかかる時間を短縮しています。 うずらの卵くらいの大きさの味噌に、乾燥わかめ、高野豆腐、粉末だ...
80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。
1回分ずつ味噌汁の玉をつくって料理にかかる時間を短縮しています。 うずらの卵くらいの大きさの味噌に、乾燥わかめ、高野豆腐、粉末だ...
おばあちゃん862 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は長崎県長崎市に来ています。 毎年この町では「長崎ランタンフェスティバル」が開催されています...
おばあちゃん75 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は三重県伊賀市に来ています。 ここは伊賀忍者発祥の町。 忍者とは高度な運動能力や知識にくわえ...
おばあちゃん464 views
電源コードを束ねてトイレットペーパーの芯のなかに収納しています。 @なべのふたさん 意外とかさ張る電源コード。 きちんと束ねてお...
おばあちゃん1,507 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は茨城県久慈郡に来ています。 ここは日本三名瀑の1つ「袋田の滝」がある町。 高さ120メート...
おばあちゃん213 views
ドレッシングのビンをシーグラスでデコレーションして一輪挿しにしています。 @にこにこさん 花を一輪挿すのに、ちょうどよい大きさの...
おばあちゃん1,736 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は大阪府大阪市に来ています。 食欲の秋ということで、今回は食い倒れの街「天神橋筋商店街」を訪...
おばあちゃん205 views
秋になり木々の葉が色づいています。季節の移り変わりを楽しめるのは、日本のよいところですね。 ところで、皆さんは「もみじ」と「かえ...
おばあちゃん733 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は鹿児島県指宿市に来ています。 この街は本州の最南端に位置する人気の観光地。 特に砂蒸し温泉...
おばあちゃん207 views
災害時に役立つ新聞紙のスリッパのつくり方を教えてください。 @しみちゃんさん 災害時はガラスや釘などを踏んで負傷する事故が多発し...
おばあちゃん1,273 views
柑橘類の皮をママレードにしています。パンに付けて食べるとおいしいですよ。 @けんとおにーさん 柑橘類の皮を余すことなく使えるジャ...
おばあちゃん534 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は岡山県高梁市に来ています。 岡山県と広島県の境にある高梁市。「備中松山城」を眺めるためにや...
おばあちゃん83 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は千葉県館山市に来ています。 都心からもっとも近いリゾート地といわれる館山市。 冬でも花が咲...
おばあちゃん364 views
娘の肌着を加工して針刺しにしています。 肌着はふっくらやさしい肌触りなので、針も刺しやすく重宝しています。 @まるさん 着古した...
おばあちゃん540 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は香川県三豊市に来ています。 皆さん、今おばあちゃんは海の上を歩いています。 …というのは冗...
おばあちゃん440 views
ラップの芯に輪ゴムを巻いてカーペットを転がすと、髪の毛やホコリを取ってくれます。 @メモした紙どこだっけさん 使い終わったラップ...
おばあちゃん1,178 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は滋賀県米原市に来ています。 ここは「長岡のゲンジボタルおよびその発生地」として、国の特別天...
おばあちゃん277 views
ヨモギの葉を燃やすと虫除けになります。 キャンプやバーベキューのときにおすすめです。 モクさん 現代のように虫除け商品がなかった...
おばあちゃん1,309 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は兵庫県たつの市に来ています。 夏も間近というくらい暑いので、おばあちゃんは孫と潮干狩りをし...
おばあちゃん530 views
こんにちは。おばあちゃんです。 今日は鳥取県鳥取市に来ています。 鳥取県といえば砂丘。でもなぜ日本に?もっと暑い地域にあるのでは...
おばあちゃん399 views