海の幸とあったかグルメに誘われて 石川県金沢市をお散歩2017.02.10更新
こんにちは、おばあちゃんです。
今日は石川県金沢市に来ています。
この時期、あえて雪の降る金沢に来た理由は、なんといってもグルメ。
北陸は日本海で水揚げされる海の幸に恵まれているんです。
金沢は北海道の小樽、静岡県の清水と並び
「日本三大寿司処」と呼ばれるほど、魚が美味しい。
こうした土地柄から石川県民は寿司を食べる機会が全国屈指なんですって。
旬を迎えた甘エビやブリのほか、ガスエビやのどぐろなど、
希少な魚もリーズナブルに食べられました。
でも金沢のグルメは魚だけではなかったんです。
みなさんは「金沢おでん」ってご存知ですか?
通常のおでんに加え、車麩やバイ貝、かに面といった具材が入っています。
かに面とは、かにの甲羅に身や味噌を詰めて蒸してからおでんのだしで煮たもの。
金沢らしい贅沢なおでんですね。
寒いなかでの旅でしたが、身体の芯まで温まることができました。
みなさんも冬グルメ満載の金沢へ、ぜひ訪れてみてください。
▼参考ページ
http://ishikawa19.com/kanazawa/kanazawa-oden-kanimen/
【『おでん』に関するおばあちゃんの知恵袋はこちら】
2月22日/おでんの日
@おばあちゃん