米どころで新鮮な日本酒を味わう 新潟県南魚沼郡をお散歩2018.1.12更新
こんにちは。おばあちゃんです。
今日は新潟県南魚沼郡の越後湯沢に来ています。
多くのスキー場が点在するスポットとして有名な越後湯沢は、
この時期、全国からスキー客が訪れます。
さらに周辺には温泉があり、冷えた身体を温めてくれる絶好の観光地です。
しかし、今日はこれらが目的ではなく、越後湯沢駅に併設された
越後のお酒ミュージアム「ぽんしゅ館 越後湯沢店」に日本酒を楽しみに来たのです。
2016年の調査によると、米どころ新潟の酒造場数は全国1位。
1月は祝い酒や熱燗など、新潟の日本酒を口にする機会が多く、
すっかりファンになってしまいました。
こちらの施設では500円で5種類を利き酒できます。
利き酒後、おばあちゃんはフルーティーな日本酒を購入しました。
ご当地食品やおにぎりの販売、糀カフェ、酒風呂などもあるため、
お酒が苦手な方も楽しめる施設です。
日本酒は酔いやすいので、おばあちゃんはこんなことに気をつけていますよ。
●熱燗から飲む(アルコールが一気に回らない)
●日本酒と同じ量の水を合間に飲む
●食事をしながら飲む
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
>ぽんしゅ館 越後湯沢店
【『日本酒に合う料理』に関するおばあちゃんの知恵袋はこちら】
・魚の骨せんべい
・海苔の佃煮の作り方
・日持ちする昆布締めの作り方
@おばあちゃん