現在、環境問題に関するさまざまな書籍が出版されていますが、その種類の多さに迷わされてる方もいるのではないでしょうか。環境市場新聞編集部が厳選した本を紹介していきますので、気になった本があればぜひ手に取ってみてください。環境問題について一緒に考えていきましょう。
竹内純子 著

誤解だらけの電力問題

バー画像

原発の是非を考える前に読む本
 電力を中心とした日本のエネルギー問題について、基本的な知識から、取り巻く周辺事情、今後の動向まで、やわらかな語り口で解説する良書。著者は、東京電力に勤務していた経歴を持つ。東日本大震災に起因する原発事故当時も「被災された方々やお客さまに、全身全霊でお詫びをし続けて」(224ページ)いた社員の一人だった。
 冒頭「序」と巻末「補論」を除き本文は3部の構成。第1部「エネルギーに関する神話」は、再生可能エネルギー、環境先進国といわれるドイツ、電力会社が持つ思想という3つの分野について現状を紹介する。題名の『誤解だらけの電力問題』を表す内容はこの第1部に集約されている。

 第2部「エネルギーに関する基本」は、電気のつくられ方から日本のエネルギー政策の歴史まで、電力に関する基礎知識。基礎とはいえ電力業界に携わる人にも再確認の意味でぜひ目を通してもらいたい部分だ。続く第3部「電力システムの今後」では原子力を含む電力事業の問題を考える。
本書は、原発推進に反対意見を持つ人も賛成と考える人も、いや、原発の是非を真剣に考えたことがない人にこそ、読んでほしい。

誤解だらけの電力問題