![](https://econews.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/oba20150410.jpg)
【掃除の知恵】ゆで汁で楽チン除草|おばあちゃんの知恵袋
![りりおさん](https://econews.jp/idea/images/20150410_ririo.jpg)
野菜の茹で汁は、やけどに注意が必要ですが、雑草にかけると草抜きをしなくてすみます。
土ぼこりの庭先の掃除にキャベツなどの捨てる外葉をまいて掃くと埃が立たずに掃除ができ家庭菜園にそのあと埋めます。ゴミが出ずにいいです。
土ぼこりの庭先の掃除にキャベツなどの捨てる外葉をまいて掃くと埃が立たずに掃除ができ家庭菜園にそのあと埋めます。ゴミが出ずにいいです。
![](https://econews.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/oba20150410.jpg)
@りりおさん
![おばあちゃん](https://econews.jp/idea/images/obachan.jpg)
![](https://econews.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/img_prf_oba.jpg)
80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。
熱湯をかけることで地中の根まで枯れさせてくれるので手入れが楽になるんですよ。
周りの草花にはかからないように配慮して行いましょう。
塩分を含んだゆで汁は繰り返し撒くと土壌への影響も考えられるので注意してください。
ほうれん草のゆで汁を使ったシミ抜き法もご紹介していますよ。
@おばあちゃん