脈々と息づく省エネ活動 教えを携え取り組み続ける
1973〜1974年に起きた第1次オイルショックからちょうど50年の時が過ぎた。第4次中東戦争の勃発で国際原油価格が高騰し世界...
1973〜1974年に起きた第1次オイルショックからちょうど50年の時が過ぎた。第4次中東戦争の勃発で国際原油価格が高騰し世界...
日本テクノが実施しているDR(デマンドレスポンス)プロジェクトは、供給側の発電状況に応じて、需要側に電力使用の調整を依頼するも...
電気を「つくる」「まもる」「賢くつかう」—―現在、電気に関する総合サービスを展開する日本テクノの事業は、当初「電気をまもる」か...
昨年11月に開かれた国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)は前回COPの決定を踏襲し、産業革命以前からの温度上...
「電力需給逼迫による節電要請」「無理のない節電」など昨年の夏に続き、今冬も「節電」という言葉が飛び交う。当社でも「DRプロジェ...
毎年10月は「デジタル月間」とされている。新設されたデジタル庁が昨年、発足後間もなく設けた「デジタルの日」を、今年から、10月...
エコな知恵やアイディア大募集!毎月20名様に大好評のオリジナルグッツをプレゼント!
2022年7月に開設5周年を迎える日本テクノのポイント交換サイト「GIFT street」。今、サイトでは公式マスコットの「ワ...
2021年度省エネ大賞の製品・ビジネスモデル部門における省エネコミュニケーション分野で日本テクノの『電気の「見える化」「理解(...
2022年4月から日本テクノは一般家庭向け電力販売で大規模キャンペーンを行う。内容は環境市場新聞67号の1面記事に掲載した。ここ...
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第1作業部会が2021年8月、最新の第6次評価報告書を公表した。パリ協定を旗印に...
2050年カーボンニュートラルを宣言した日本。成否を握るカギは発電における脱炭素化だろう。二酸化炭素(CO2)の排出がほぼゼロの...
環境市場新聞64号の1面にも掲載したように日本テクノは、この4月から一般家庭向けの電力販売を開始する。主として法人向けに展開して...
エコカレンダー2025 環境への思い募集キャンペーン!
2020年10月に菅義偉首相は国会の所信表明演説で「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言した。
日本テクノは事業活動に不可欠な電気を扱う企業である。お客様の活発な事業活動があってはじめて当社はその活動に必要な電気に関する諸業...
新型コロナウイルス感染拡大防止策で今年5月に外出自粛要請などが延長された当初、多くの人が不安に感じたのは、それが解除されるため...
当社設立から25年、本紙創刊から15年。ありがたいことにその間、全国から5万件以上のお客様の支持を得られるようになった。節目の...
世界各地で地球温暖化の影響と見られる自然災害が多発している。日本では、台風や豪雨が頻発し、全国で大規模な浸水被害などが後を絶た...
パリ協定は、気候変動の脅威に対する世界全体での取り組みとして、産業革命以前から平均気温の上昇を2℃より低く抑え、さらに努力目標...
希望される皆さまに無料で送付しております。お気軽にお申し込みください。
令和への改元後、最初の発行となる本紙第57号。新しい時代を歩んでゆくにあたり、環境分野の主要テーマである気候変動問題のベースとな...
2018年11月、日本経済団体連合会(経団連)は提言「Society 5.0─ともに創造する未来─」を発表した。人類がこれまで歩...