eco news アイコン
ホーム > 環境市場新聞 > 環境問題を読み解くことば
環境問題を読み解くことば・社会の変化と共に、新しく生まれる環境用語の数々をご紹介。
new 生物多様性(せいぶつたようせい)

生き物たちの豊かな個性とつながりのこと。
地球上の生き物は40億年という歴史の中で環境に適応して進化し、3,000万種ともいわれる多様な生き物が生まれた。 これら生命には個性があり、すべて直接的・間接的に支え合って生きている。
生物多様性条約では、生態系の多様性・種の多様性・遺伝子の多様性の3つのレベルに分けられている。

new 暑さ指数(WBGT)(あつさしすう)

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。
単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。

new 余剰電力買取制度(よじょうでんりょくかいとりせいど)

発電した電気から、家で使った電気を引いて余った電力を電力会社に買い取ってもらう制度。 太陽電池の総出力が10kW未満で固定買取期間は10年間。(一般的な住宅は4~5kW程度)
現在は固定価格買取制度(新制度)になっている。

new 全量買取制度(ぜんりょうかいとりせいど)

 設置する太陽電池の総出力が10kW以上のもので、事業者の太陽光発電所や工場など産業用途が前提。
固定買取期間は20年間。 ただし、個人住宅であっても総出力が10kW以上であれば全量買い取りできる制度が適用される場合もあるが(制度利用の条件を満たす場合)、 全量買取の場合は設置の補助金がない。

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 や行 わ行
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
コラムの関連記事
  • 環境問題常識テスト
  • クロスワードパズル
  • 環境問題を読み解く言葉
  • 環境市場新聞
環境市場新聞のトップに戻る
出展レポート
pick up news
河村隆一のエコスタディ
懸賞付きクロスワードパズル
電気を読み解く言葉
電気を学ぶ
topへ戻る