半導体
« Back to Glossary Index
半導体(はんどうたい)
電気を通しやすい「導体」(主に金属など)と、電気を通さない「絶縁体」(油、ガラス、ゴムなど)の中間の性質。
シリコンが代表的。 純粋なシリコン結晶は電気が流れにくいが、微量の不純物(リンやヒ素など)を混ぜることで電子の流れを制御する。