あのサクサク食感をもういちど!冷めてしまった揚げ物の復活方法|おばあちゃんの知恵袋
冷めてしまった揚げ物の復活法を教えてください。
@まいことはんさん
他にもこんなエコな知恵をご提供いただきました
穴が空いたストッキングで水回りを掃除すると綺麗になります。
@ここあさん
80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。
食卓に並べると子どもたちも大喜びの揚げ物。家でつくるのもいいですが、揚げ油は準備と片付けに手間がかかるもの。お惣菜屋さんで買ってくることも多いと思います。
ですが、購入してから時間が経つとサクサクだった衣がふにゃふにゃになってしまいがっかり、なんてことも…。
今日は揚げ物をサクサク食感に戻す方法を紹介しますね。
まず用意するのはアルミホイルと霧吹き。アルミホイルは一度くしゃくしゃに丸めてから広げておきます。揚げ物の表面に霧吹きで軽く水を吹きかけたら、広げたアルミホイルの上に並べてトースターで2~3分加熱します。
アルミホイルに凹凸をつけることで加熱時に揚げ物から出てきた油がくぼみに落ちて、揚げ物に油がつくことを防止。水をかけることで水が蒸発するとき衣に小さな空洞ができ、それが揚げ物のサクサクとした食感になります。
厚みのある食材の場合は電子レンジで軽く温めてから試してみてくださいね。
また、トースターが家にないという方はフライパンで弱火で温めるほか、リメイクレシピもおすすめです。
天ぷらやとんかつを卵でとじて丼ものにしたり、唐揚げに甘酢やタルタルソースをかけて南蛮風にしたりといろいろ楽しめますよ。
@おばあちゃん