
コーヒーかすの消臭剤|おばあちゃんの知恵袋

コーヒーをフィルターで抽出した後は、よく乾燥させて布で包み針刺しや、消臭剤として使用しています。
@あきさん

80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。
※掲載されている当社が提供するサービスに関わる情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、環境市場新聞発行日時点の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※「SMARTMETER」(スマートメーター)は日本テクノの登録商標です。
コーヒーの抽出かすの表面にはたくさんの穴が開いていて、この表面積の多い構造がいやな臭いを吸収してくれるから脱臭効果があるんです。 また、定期的に交換したほうが脱臭効果も高いそうですよ。
冷蔵庫や下駄箱、トイレなどおうちのなかのいろいろなところで活用できそうですね。
【これがコツ!】
台所の三角コーナーにもコーヒー。
コーヒーの抽出かすを少量、そのままぱらぱらと振りかけておくだけで脱臭効果あり!
@おばあちゃん