環境問題 常識テスト 環境市場新聞70号
出題範囲は環境市場新聞69号の掲載記事
Q1
高所と低所の2つの貯水池をつくり、下の池の水をポンプでくみ上げ上の池にため、必要に応じ下に放水しその水圧から電力を得るものを何という?
【前号出典記事】【1面】環境問題を読み解くことば
Q2
地下1.5~3km付近の地熱貯留層(マグマが温めた高温高圧の蒸気・熱水の層)の熱によりタービンを回して電力を得るものを何という?
【前号出典記事】【2面】解説 知っておきたい再エネ(第4回)
Q3
海に流出した廃棄物からなり90%以上がプラスチック。アメリカ大陸とハワイ諸島の間にあるものは日本の4倍以上の面積がある。これを何という?
【前号出典記事】【4面】地球の課題 大海を漂う巨大なプラスチックごみの固まり
Q4
国連では、地球に熱をためこむ働きがある温室効果ガスを7種類指定している。次のうち、その指定に含まれないものはどれ?
【前号出典記事】【4面】テッくんの《環境用語の基礎知識》Q&A
※内容には細心の注意を払っていますが、転載利用など運用の際の責任は本サイトでは負いかねます。自己責任のもとでご活用ください。
電気に関する総合サービスを提供する日本テクノの広報室です。エコな情報発信中。