2022年夏は電気が足りなくなる!? 家庭で手軽にできる省エネはこちら
家庭でできて効果の高い省エネ手法
2022年6月現在、各地の電気料金は燃料費調整単価の値上げなどによる上昇が続いています。そこで本コーナーはあらためて家庭で手軽にできて、効果の高い省エネ対策を紹介します。 なお、本コーナーの記事は日本テクノの提供番組「省エネの達人『企業編』」サイトのコラムコーナーで紹介した内容を中心にお届けします。
家事の工夫で実現する省エネ
まずは家事の工夫で省エネを実現する方法です。
これから暑くなる季節ですが、エアコンのフィルターは掃除していますか?フィルターをまめに掃除することで必要な電力量が減らせます。月に1~2回清掃すると年間で約30kWh の節約になります。また、冷房でなく除湿機能を使うことで、使用電力量を抑えられるケースがあります(機種により異なります)。
第51回コラム 除湿機能VS冷房機能、電気代が少ないのは!?
また、掃除機の稼働時間を減らすためにあらかじめ床に置いたものを片付けておく、食洗器は高温のお湯で洗浄・すすぎをしていて水分が蒸発しやすいため、なるべく乾燥機能は使わず洗浄が終わったら扉を開けて自然乾燥させるといった工夫も効果的です。
第204回コラム 毎日の家事をひと工夫! 省エネ生活を見直そう
冷蔵庫にも工夫の余地あり
現在、さまざまな物価が上昇しています。そこで野菜類などを安い時期に買いだめしておき、冷蔵または冷凍で保温しておこうという方もいらっしゃるでしょう。そんなときに食材が長持ちするコツを紹介したのが以下のコラムです。
第185回コラム おうちごはんをおいしくムダなく 上手な冷凍ワザで食品ロスを減らす!!
第26回コラム 食料品のエコな保存法、お教えします①
第27回コラム 食料品のエコな保存法、お教えします②
水の使い方も改善可能
家庭の支出を減らすという意味では水道の使い方を見直してみるのもよいかもしれません。お風呂の使い方を工夫する、あるいは節水コマや節水タイプのシャワーヘッドに変えることで、水道料金の低減が図れます。
第150回コラム お風呂とシャワー、あなたはどっち派?
第93回コラム 水を大切に使おう! 水節約グッズのあれこれ
最後に
最後に、エアコンの使い方についてお伝えします。近年は地球温暖化の影響により、夏日・真夏日が増えています。しかし今後は電気料金節約のためにエアコンを切って熱中症など深刻な事態を引き起こす可能性が予測されています。暑いときは我慢せず、エアコンをご使用ください。
関連動画
電気から水まで!徹底した省エネルギーを実践しています!「省エネの達人『企業編』」第333回いぶすき秀水園
※「省エネの達人『企業編』」サイトのコラムは今後本コーナー「サステナブルノート」に引き継ぎます。ぜひブックマークのうえご愛読くださいますようお願い申し上げます。
電気に関する総合サービスを提供する日本テクノの広報室です。エコな情報発信中。