
簡単な毛玉の取り方|おばあちゃんの知恵袋

服の毛玉を取る時は、食器を洗うスポンジを使います。
ガサガサしている方を下にして、軽く擦るだけで毛玉が取れます。
@りほほほさん

80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。
※掲載されている当社が提供するサービスに関わる情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、環境市場新聞発行日時点の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※「SMARTMETER」(スマートメーター)は日本テクノの登録商標です。
洗濯や着用時の摩擦による繊維の絡みが原因ですが、
一つひとつ手で摘み取るのは大変な作業。
そこで役立つのが食器用のスポンジです。
たわしの面を下にし、同じ方向に向かって
やさしくこするとみるみる毛玉が取れますよ。
着古したようにみえて…とつい着なくなってしまうセーターも、
これで長く着られますね。
そのほか毛玉取り機、ハサミやカミソリでカットする方法もあります。
どちらも繊維が引っ張られて生地を傷めてしまう場合があるので、
やりすぎには注意しましょう。
@おばあちゃん