
のんびり観光におすすめ 愛知県渥美半島をお散歩 | おばあちゃんの知恵袋

こんにちは。おばあちゃんです。
今日は愛知県の南東部に位置する渥美半島に来ています。
知多半島と三河湾を挟み、温暖な気候と豊かな自然が自慢。
グルメや観光スポットも充実しているんですよ。
まず、おばあちゃんは渥美半島の最先端にある「伊良湖岬灯台」に行きました。
日本の灯台50選にも選ばれ、太平洋から伊勢湾、三河湾までを一望できます。
おじいさんと夕暮れ時の美しい景色を見て、ロマンチックなひとときを味わえました。
海に囲まれた立地をいかして漁業が盛んなこの町では、大アサリが人気なんですって。
正式名称はウチムラサキといって、その名の通り貝の内側が紫色をしています。
大ぶりのあさりはリーズナブルでありながら食べごたえ抜群♪
地元の食堂では、焼あさりやフライ定食を味わえますよ。

そんな魅力たっぷりの渥美半島は、日本一のバラの生産量を誇ります。
現在登録されている品種は2万種。
市内のバラ園ではさまざまな品種のバラを見ることができ、優雅で華やかな気分になれます。
おばあちゃんは、おじいさんからプレゼントされたバラを思い出として残すため、ドライフラワーにして大切に飾っています。

@おばあちゃん
▼参考ページ
・渥美半島だより
【『ドライフラワー』に関するおばあちゃんの知恵袋はこちら】
・ドライフラワーの作り方

80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。