• エコブックス
  • 環境に関する書籍をご紹介。バックナンバーもお読みいただくと、環境問題のトレンドがわかります。

炭素文明論 「元素の王者」が歴史を動かす

温暖化を招く炭素、人類をつくる炭素

酸素、水素、鉄、金、ナトリウムなど120種近くある元素。その元素同士が結びついてできたものを化合物という。現在知られているこの化合物の種類は7000万以上に及び、このうちの約8割に炭素が含まれている──そんな化学の知識を紹介しながら、本書が掘り下げているのは、炭素の化合物によって生かされている私たち人類の来し方であり、行く末だ。
書店で本書を手に取り、ぱらぱらめくると、所々に分子構造を示す図表を目にするだろう。化学や理系分野は苦手という人は、それだけで敬遠してしまうかもしれない。だが、臆せず読んでほしい。専門知識は必要ない。あえて必要といえば、好奇心だろう。何しろ炭素の化合物は人間の身体を含め、あらゆるところにあり、それがもたらす興味深いエピソードが存分に披露されているからだ。
語られる分野は、食料、酒・煙草、薬物、爆薬、石炭に石油といったモノだけでなく、日本史、世界史、中国の三国志などコトにも及ぶ。炭素は温暖化を招く物質も構成し、人間の身体もつくる。変幻自在の性質が解説されるのだから、分野も関心も尽きず、ページをめくる手も止まらない。

新潮選書 1,300円+税
佐藤健太郎 著
1970年、兵庫県生まれ。サイエンスライター。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。著書に『有機化学美術館へようこそ』『化学物質はなぜ嫌われるのか』『創薬科学入門』など。

関連記事一覧