お酢の柔軟剤|おばあちゃんの知恵袋
お酢を柔軟剤の代わりに、洗濯のときに使用しています。 息子がアトピーで肌が弱く、市販の柔軟剤を使うと蕁麻疹がでてしまいます。 祖...
80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。
お酢を柔軟剤の代わりに、洗濯のときに使用しています。 息子がアトピーで肌が弱く、市販の柔軟剤を使うと蕁麻疹がでてしまいます。 祖...
おばあちゃん4,081 views
煮物などで野菜(大根、人参など)を面取りした部分は、塩もみして、すりごま、酢、砂糖で和えて、ゴマ風味のマリネにします。 おかずの...
おばあちゃん283 views
使い古したり、折れてボロボロになったクレヨンで、おしゃれな新しいクレヨンを作っています。 作り方は簡単。使えなくなってしまったク...
おばあちゃん1,384 views
カーペットなどにコーヒーがついてしまった時は、ほうれん草のゆで汁がシミ抜きに。 なので、シミ抜きしたいときはほうれん草をゆでます...
おばあちゃん2,954 views
食べ終わったみかんの皮と、少しの塩をお風呂の湯船に入れると、いつもよりからだがあったまり、お肌もすべすべになります。 @あやのさ...
おばあちゃん2,014 views
使い終わったラップフィルムを丸めて、食べ終わったレモンやみかん、オレンジなど柑橘類の皮と一緒にして手で良く揉みます。 柑橘類を取...
おばあちゃん2,672 views
お弁当のふたなどに絵を描いてトースターで焼くと小さく縮みキーホルダーになります。 @みえさん この方法なら、こどもから大人まで楽...
おばあちゃん949 views
着れなくなったフリースの首部分をカットしてネックウォーマーにしています。 さらに、袖の部分はカットした後スパッツの上からレッグウ...
おばあちゃん545 views
伝線したストッキングの中に玉ねぎを入れて干しています。 @ローズさん 玉ねぎは湿気に弱いため、常温で風通しがよく、日の当たらない...
おばあちゃん1,792 views
フローリングワイパーの取り替え用を使わずに古い布(たとえばフェルトっぽいぼろ布)をはさみで切って使用しています。よくゴミを吸い取...
おばあちゃん998 views
かまぼこ板を捨てずにストックし、ウインナーに細工するなど、ほんのちょっと包丁を使いたい時に使用すると、わざわざ大きなまな板を洗う...
おばあちゃん424 views
バスタブ清掃で脂汚れには重曹が、水あかにはクエン酸が汚れを落としてくれます。 重曹を振りまき、スポンジにクエン酸水を浸しバスタブ...
おばあちゃん1,243 views
懐中電灯で辺りを明るくするには、白いスーパーの袋に入れると、光が屈折して一ヵ所だけでなく、全体的にほわっと明るくなりますよ。 @...
おばあちゃん456 views
使い古したストッキングは靴磨きで使うと靴がピカピカに輝きます。 @みやともさん ストッキングは目が細かく柔らかいので、靴を傷つけ...
おばあちゃん1,505 views
黒ずみがついたフライパンや鍋。 これは歯磨き粉で磨くとすごくよく落ちます。 洗剤だけでは落としきれない汚れには是非試してほしいで...
おばあちゃん1,621 views
無調整の豆乳ににがりを入れてもなかなか豆腐を作ることは難しいですが、ゼラチンで固めると意外においしく豆腐っぽくできます。 @ひと...
おばあちゃん348 views
「お茶漬けの日」は、江戸時代に煎茶の製法を発明し、煎茶の創業者として京都で”茶宗明神”として祀られている永谷宗七郎さんの偉業を讃...
おばあちゃん158 views
郵便物の書き損じによる切手の再利用ですが、ドーナツ屋さんでいただけるパラフィン紙に水につけた切手をはって乾かすとパラッととれます...
おばあちゃん517 views
この日は、茶摘みの最盛期である八十八夜の時期であることから制定されました。 緑茶には、ビタミンCがレモンの約5倍も含まれているほ...
おばあちゃん627 views
この日は「シ(4)ジ(2)ミ(3)」の語呂合わせから制定されました。 しじみは、”生きた肝臓薬”といわれるほど肝機能の修復や活性...
おばあちゃん1,028 views