
COP28がまもなく開催!今回の論点「グローバル・ストックテイク」とは?
11月30日から12月12日の日程で国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が開催されます。今回の議長国はアラブ首長...
社交的な皮をかぶった人見知りなので、取材のときはいつもドキドキしています。
話し手さんがついぽろっと本音を話してしまうようなインタビューを心がけています!
好きな食べ物:生牡蠣(あたっても食べ続けています)。
趣味:オンラインゲーム(休日はもっぱら、光の〇士としてエオ〇ゼアを旅しています)。
早く気軽に海外旅行ができる世の中に戻ってほしいと願う日々です!
11月30日から12月12日の日程で国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が開催されます。今回の議長国はアラブ首長...
じもも255 views
2018年7月に西日本を襲った平成30年7月豪雨。岡山県倉敷市真備町では、河川の氾濫により多くの家屋が浸水被害にあった。同所で...
じもも74 views
夏休みシーズンも終盤戦。海、山、川などのアウトドアレジャーに、花火大会やお祭りなど、楽しいイベントが目白押しです。今年は新型コロ...
じもも151 views
避難者も受け入れ奮励 社会福祉法人旭壽会は宮城県石巻市内3カ所でさまざまな福祉サービス業を運営している。その1つ雄心苑は199...
じもも67 views
企業の事業内容に沿ってSDGsの目標達成を考える本コーナー。今回はSDGsを実際に事業活動の中に落とし込んでいる企業を紹介する。...
じもも102 views
営業形態は変わっても もてなしの心はそのまま 野坂屋旅館 別邸 わんこ日和は熊本県芦北町にある。湯浦川沿いにたたずむ全5室のア...
じもも242 views
移り変わる需要への対応で難局打開 東日本大震災の震源地に最も近い陸地である牡鹿半島。その突端に位置する宮城県石巻市鮎川浜は、東...
じもも707 views
早期営業再開「地域のため」 福島県南相馬市で建築資材を扱う株式会社スズトヨ。1949年の創業以来、一般家庭から工務店、建築会社...
じもも517 views
水害、コロナの二重苦でも奮励 令和2年7月球磨川流域豪雨で市内の広範囲に被害を受けた熊本県人吉市。水害の爪痕は1年半後の今も残...
じもも396 views