おせんべいの保存法・湿気た場合の活用法|おばあちゃんの知恵袋
おせんべいが湿気らない工夫や、湿気た場合の対処法が知りたいです。
@とつこさん
80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。
おせんべいが湿気らない工夫や、湿気た場合の対処法が知りたいです。
@とつこさん
80歳。エコな暮らしとお爺さんのことが大好き。趣味はお散歩と家庭菜園と、みなさんにエコ知識をお伝えすること。おばあちゃんの手にかかると、野菜の皮や茎の部分もおいしいお料理に変身する。好きな言葉は「温故知新」。
おばあちゃんの家族やお友達を「テクノ家プロフィール」でご紹介しています。
少しの湿気なら袋をあけたままで冷蔵庫や冷凍庫に置いておくと元に戻ります。
完全に湿気てしまった場合にも少し工夫すれば、おいしくいただくことができますよ。
*レンジで加熱*
ラップをしないで片面ずつ数十秒加熱すると水分が飛んでパリッと元通りになります。
焦がさないように様子をみながら行いましょう。
アツアツになるので、やけどには注意してくださいね。
*揚げ物の衣*
細かく砕くと、パン粉の代わりに活用できます。
サクサクの衣になりますよ。
*炊き込みおこわ*
もち米使用のおせんべいやおかきをお米と一緒に炊き込むと、もちもちの炊き込みおこわのような味を楽しむことができます。
@おばあちゃん